2016年8月17日水曜日

脱マンネリ!じゃんけん大会は団体戦でいかが?


「 だったら、じゃんけんも7名ずつの団体戦にすれば面白いかも 」

今回のじゃんけん大会によるシングルが「上位7名のユニットデビュー」と聞いて、そう思った。



SKEからは、酒井萌衣、福士奈央、大矢真那、後藤楽々、菅原茉椰、荒井優希、竹内彩姫
が予選を勝ち抜いたわけだが、そう考えると偶然にもちょうど7人でバランスの良いメンバー構成にも見える。

そもそも、じゃんけん大会はどう転ぶか分からない、時の運、偶然性の面白さをベースとしてショーアップされたトーナメント方式のじゃんけんによって選抜を決めるためのイベントである。

当初、ただじゃんけんをするだけなのに、こんなにも盛り上がれるものなのか!と感心したものだが、さすがに7回目ともなるとマンネリ感が否めなくなっていることも事実。過去2回は優勝者がソロデビューに変わったが残念ながら、イベント自体の盛り上がりや話題性、後のCDセールスともに、あまり振るわない結果が続いている。

上位者7名と言えど、従来通りの個人の勝ち抜き方式ではどうしても各グループからの雑多な寄せ集め感が否めずユニットとしての魅力を期待するのは、正直難しいだろう。もちろんメンバーにもよるが、関係性の低い構成ではせいぜい「てんとうむchu」の劣化版がいいところではないだろうか?

本来なら大運動会のように各チーム単位が理想だがそれぞれを、あらかじめ各グループをベースとしたユニットを想定した人選にしておくことでメンバーもファンも、より一体感を持って参加、応援することができるはずだ。

そして、これを柔道のような勝ち抜き方式の団体戦 することによって同じ、じゃんけんでも、先鋒が全員に勝ったり追い込まれた大将が連勝して逆転するなどイベントとして、また違った勝負の面白さが期待できるはずだ。

昨年から地上波放送がなくなり、今年はニコ生のみ。

このままでは、ますますコアなファンしか興味を示さない内輪のイベントに成り下がってしまうのではないだろうか?